2023年05月31日

おめでとう2☆彡

P5292290.JPG


「アカネスカイ・リター」

小さくて可愛くて・・愛おしい。。

そんなみんなの血液の中に・・ご先祖さんがいっぱい入ってる。。


20230530_213745.jpg

あたし・・血統オタクです。。

上のは大昔のダックスフンドの血統書です。。

今のようにネットがなかったので・・

10代祖遡るのに・・アメリカから雑誌を取り寄せたり

イギリスの雑誌を買ったり・・しておりました。。


20230530_213631.jpg
5代祖を調べた我が家の子達の血統
実は10代ぐらいまで遡っています。。
手書きが好きです。。




犬だけではありません。。

馬の血統も大好きです。。

関係ないけど・・「種牡馬辞典」も持ってます。。

サラブレットのメス馬の方は・・Fラインというまた別の

詳細な血統ラインが保管されています。。

一度図書館で借りて・・みんなコピーしたかったけど・・

膨大な量で諦めました。。





20230328_140047 (2).jpg

お母さん・・まつり右
その母・・・すず左



すずの母さん・・キャンディ(後年の写真)

P3241766.JPG


すずのお父さん・・イチローくん

1675229210189.jpg

とっても大人しい聞き分けの良いお父さんだったようです。。

どちらも長寿の犬生を生ききりました。。


プリンセス9歳.jpg

イチローくんお母さん・・プリンセスちゃん

この子も大変おとなしい子でした。。


PA191041.JPG

パパ・・エミル



そのパパ・・ジャコスノルディックチャーム

とても有名なノルウェイの子です

ノルディックチャーム.jpg



ゴールデンが始まったのは19世紀の中頃ですが・・

イギリスのケンネルクラブに認められたのが1903年頃。。

犬種名がゴールデンレトリバーになったのが1911年らしいです。。

その120年ほどの歴史の一端に存在した「アカネスカイ・リター」

ブリーダーの端くれとして・・血統書は大事な今後の指針です。。


20180526_105222.jpg


だから・・ギュッと詰め込まれた血統を解きほぐすことに

ロマンを感じるんですが・・

何の役にも立ちません。。

今後バリバリ繁殖するならとにかく・・

のんびり今の子達をと精一杯過ごそうと思ってる身には・・

ただただ・・暇人の楽しみにしか・・なってませんけど。。


で・・みんなおめでとう。。

元気に楽しく1年を過ごしてね。。


20230531_003650.jpg
1900年後半のとTopDog




posted by マイマ at 00:44| 長崎 ☔| Comment(2) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

おめでとう1☆彡

2577415.jpg


5月は絶賛誕生日月

26日は・・まっちゃの最後の子達「アカネスカイ・リター」が

5歳の誕生日を迎えました。。


大きな病気もせず・・お誕生日を迎えられて

母まつり一同・・嬉しく思ってます。。


image8.jpegimage0.jpeg


赤色リボンのもなかちゃん。。

ご家族でキャンプしたり・・あちこち旅行したり

とても楽しんでいます。。



1685100777639.jpg1685100778127.jpg


緑リボンのハリー君。。

一緒に生活してる子はキャバリアさんと猫さん・・

ご親戚さんには・・同じお父さんの異母兄弟が2頭に

ジャックテリアさん。。

たくさんのお仲間に囲まれて・・楽しそうです。。


雪5‐1.jpg雪5‐2.jpg


白色リボンの雪ちゃん

ここにも16歳のご長寿晴ちゃんと息子の風くんに

日々囲まれて元気に楽しく暮らしています。。



エマ5‐1.jpgエマ5‐2.jpg


オレンジリボンのエマちゃん。。

たくさんのお友達に囲まれ・・毎日元気に賑やかに

暮らしてるエマちゃん。。

乗せ乗せお花がてんこ盛りで・・友達に見せて回ってしまいました。。

毎日がほんとに笑顔です。。



PXL_20230421_074426388~2.jpg1671265291477 (2).jpg


黄色リボンのリアンちゃん・・

母祖母に似て・・アスリートだわ。。

ちょっと小さいけど元気いっぱいです。。



1685274492756.jpg1685274492915.jpg


紫リボンのシンディ。。

変わらず用心深い性格で・・ケーキも嬉しそうじゃなかったとか。。

でも・・美味しかったようでお皿ずっと舐めてたそうで。。

シンディ・・また遊びに行こうね。。


P7230012.JPG

紺色アンドリュウくんも・・

とっても元気です。。

そのうちお写真届くかな




皆が元気で楽しそうで・・保護者の方々にほんとに感謝です

ありがとうございました



今回はもう一回続きます。。

みんなの祖先犬さんのお写真を少しお見せしたいです。。

20230527_125448.jpg
posted by マイマ at 21:36| 長崎 ☁| Comment(0) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

事件☆彡

20230512_131911.jpg


何がどうなったのか・・全くわからない。。



確かに・・すずとまつりと一緒にトイレに出した。。


珍しく・・しっこが先でうんちをしたのを確認した。。


上がっておいで。。とまつりを呼んで・・

しっこ後(お股ね)を拭いて・・お尻を拭こうと「お尻拭き」を

出そうとしながら・・すずの行動範囲に鎮座したまっちゃのうんこを

踏みはしないかと・・気にしながら・・・・・・・・


20221209_102240.jpg


えっ・・なんか臭くね〜〜〜??

ふと・・まっちゃのお尻を見ると・・しっぽからなにから

ウンコだらけ。。。。

えーえーえーえー・・何事が起こったんだ????????



お股を拭いた・・タオルもうんこまみれ。。。。

ぎょえ〜〜。。



20221210_154254.jpg


庭のうんこは取りたい。。

シャワーでまっちゃを洗いたい

が・・シャワー室父ちゃん利用中。。

とにかくまつりに一回外に出てもらった。。。


20230512_132948 (2).jpg

庭への出入り口も確認して・・捨てるものは捨て・・

洗えるものは洗濯室に持っていき・・

すずのしっこを済ませて・・室内に上げ

まつりの足をチェックして・・風呂場でシャワーした。。




推理・・

うんこが切れが悪くてぶら下げて上がってきた。。

それを知らずに厚めのタオルで拭いた。。

結果・・うんこを擦り付けるはめに\(◎o◎)/!



21‐5‐7イン.jpg


しかしフツー・・お尻からぶら下がったウンコは気にするだろう??

双葉なんて・・気にして取ろうとして・・地面にこすりつけるものだから・・

却ってお尻に塗ってくる。。ということが起こる前に

「動くな」と怒鳴り・・綺麗にとってやるのだ。。

すずはいつまでも・・うんちんぐスタイルを止めない!!




フツー・・何らかの意思表示するよな

「あああああああ・・まっちゃだもんな!!!!!」

上の写真は・・木の実です

まっちゃの後ろ足のパッドの中から出てきました。。


20230520_172641 (3).jpg

お散歩から帰宅。。

なんの変化もない歩様。。

拭いてると違和感??あれ何??

これが・・全部同じ足に入ってたわけで。。

なぜ・・平気で歩いていられるのか??不思議で仕方がない。。

初夏には・・さくらんぼに種をお持ち帰りになる。。


ああ・・そんな鈍感力の突きつけたお方だったのだ。。

忘れておった。。

ぶら下がったうんこなんて・・気にもしせんよな。。


20230502_183158 (2).jpg


posted by マイマ at 01:37| 長崎 ☀| Comment(2) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

11才☆彡

20230502_184515 (3).jpg


5月14日・・まつりが11才のお誕生日を迎えました。。

そして・・

まろくんと宙丸(ソラマル)が・・去年地上のお役目を終え

天に返って逝きました。。


20230502_184434 (2).jpg


ので・・ちょっと寂しくなりましたが・・

胸張って言います・・ご家族に愛され大事にされ

そして・・立派にご家族に愛を返して・・お役目を果たして

逝った息子たち・・

よく頑張ったね。。

母とすず母は・・誇りに思います

また・・お役目ができるまでゆっくり休んでてね。。


ご家族の皆様・・心より感謝申し上げます


20230502_184708 (2).jpg


すずに続きのお誕生日だったので・・

合同お祝い会です。。


20230520_172220 (2).jpg


プレゼントはおやつと・・ご飯トッピングの

馬肉チルド1kg


馬肉ミートローフで作られたキアッケレカーニ
のケーキ

もちろん・・みんなでいただきました。。


20230520_172641 (2).jpg


そして・・姉妹のみんなも。。

お祝いしていただいたようですよ。。


1684670278015.jpg

こむぎ・・大きな病気もせず・・

元気にしております。。


1684670194757.jpg1684670194919.jpg

なずな・・

一番年長さんになり・・妹杏ちゃん・・弟つづみくんの

お世話頑張っています



facebook_1684670554364_7066020444851792447.jpgfacebook_1684670580027_7066020552492041069.jpg


いとちゃん・・

ちょっと病気をしたようですが・・元気です。。



みんな・・おめでとうございます。。

また来年・・一緒にお祝いしましょうね。。


20230520_172706.jpg
posted by マイマ at 22:09| 長崎 ☁| Comment(4) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

色々と☆彡

20230502_214115.jpg


ほんとに大忙しの五月で・・

月初めにマー坊のところへ遊びに行ったんですが・・


20230503_151455.jpg


翌日は・・

友達一家が遠くから来たので

島原城を見に行ってきました。。


20230505_114107.jpg


なんだか綺麗になった気がする

長崎は現存するお城があまりなく・・

平戸城と島原城ぐらいかな。。

後はお城跡が残ってるぐらいです。。


20230505_115838.jpg20230505_120130.jpg


当時の鎧や刀やいろいろ・・展示してありました。。


びっくりしたのは・・島原城の駐車場が¥330時間制限ないみたい。。

巷のパーキングが結構時間止めてたので・・

1000円超えるか・・と用意して精算機に向かったのだけど・・

精算機のモニターが綺麗に見えず・・

1200円かと思って精算したら・・200円だったという。。

驚きで。。。。


1683448933579.jpg
こどもの日前日だったので鯉がいっぱい

繁華街に鯉が泳いでる。。

元々水の街としても有名で

とても美味しいのです。。

昔・・雲仙のキャンプ場のお水が美味しくて・・

感動した覚えが。。。。


20230505_143127.jpg


島原は面白いところです。。

名物具雑煮も・・わざわざ食べに行くぐらい好きでして。。


実は「ほたる」というお店に具雑煮を食べに行く予定でした。。

またまた・・お休みではないんですが・・

いつもなら11時には開いてるはずが・・

その日はどういうわけか・・13時からだと!!!!

11時前に着いてるので・・待てない!!!

で・・やっぱり姫松屋に。。

20230505_135652.jpg


いろいろとおめでたい出来事も抱えていて・・

お誕生日やら何やら。。

また・・頭の中整理して五月中には。。

と思っとります。。



20230502_185040.jpg
双葉
posted by マイマ at 21:25| 長崎 ☁| Comment(0) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

すず13才☆彡

15.9.6.JPG
3才


こどもの日すず・・13才のお誕生日でした。。

すずの兄弟姉妹・・5頭は元気にこの日を迎えました。。

嬉しいことです。。

どの子もまだまだ普通の生活してるようです。。


20100729.2.jpg
3ヶ月


すずも・・元気に歩いてはいますが・・

お誕生日1ヶ月前ぐらいから・・後脚が弱くなり・・

関節炎のお薬を服用。。

でも関節炎というよりは・・医者の見立てて・・

神経痛のお薬服用となりました。。


20100828200248d3b.jpg
4ヶ月


今は関節のサプリと他少し・・与えています。。

それでも・・外階段は上手に登れますが・・

家の中のは・・滑り止めカーペットを敷いてるんですが・・

完全にヘルプがいります。。

介護服を着てて・・グリップを掴んで上げてやってます。。


十とすず6ヶ月2.jpg
6ヶ月の時十兵衛と


先日大雨の日に・・ちょっとおもらし。。

そして・・おトイレ要求が微妙な表現になり・・

お父ちゃん気がつかず・・目の前で立派なう○こを

されちゃった。。

ま・・そんなことは介護に入りませんがね。。


すず2010‐12‐2.jpg
1才半とオーブ

それでも・・大きな病気もなく・・

ご飯の催促だけは・・誰にも負けず・・

出すものも出して・・毎日・・

短時間のお散歩を回数こなし・・

元気にしております。。


14.1.5 (2).jpg
2才

起き上りが大変になってはいますが・・

自力で立ち上がってます。。

あたしなんかも・・自分が年を取って気がつくが・・

同じ姿勢から動き始めると・・

骨や筋肉が硬くなってるんでしょうね・・


すずとオーブ2011‐12.jpg
1才半とオーブと母と
オーブこの時が最後の遠出になってしまいました。。



カクカクとなりますが・・すず・・ブルブルと体を振って・・

元に戻してるようです。。

歩き始めてると・・いい感じなんですよ。。

ただ・・皆とお散歩に行くのが・・ちと大変になってます。。

リードを長く長くしてますが・・

双葉とすず・・どちらもストレスかなぁ〜〜


1683277488676.jpg
6才

今月になって・・一緒にまだお出かけしてません。。

また・・一緒に行けるといいな。。


何はともあれ・・13才おめでとうすず

14才の来年もお祝いしようね。。




一番気に入った写真です。。

すず8才時・・きれいだよ

あPhotoRoom-20230506_204504 (2).png




posted by マイマ at 21:52| 長崎 ☔| Comment(2) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

隔離☆彡

PhotoRoom-20230421_191543.png


最近お留守番の時に・・すずを隔離してる。。


前に・・

人が帰宅すると大喜びで走り回る・・双葉

に・・体当りされて・・転んで後ろ足にダメージ

すず・・しばらくびっこだった。。

回復はしたのだか・・


Screenshot_20230406-142724_Tapo.jpg


ケージが一台組み立ててあるので・・

そこに入れるが一番いいんだけど・・

すず・・狭い(2頭ぐらい入るサイズのケージ)場所だと

立てなくなるので・・

双葉を入れるのが簡単だけど・・大人しいのだけど・・

長時間になるとかわいそうなんで・・


部屋を仕切って広めにサークルで分けて・・


20230427_224024.jpg


中で動き回れるように・・すずを隔離した。。

でも・・

すず・・嫌なのよ。。

サークルを引っ掻いたり・・鼻でつついたりしてる。。


20230427_224029.jpg


なれてもらう意外仕方がないね。。


でも・・先日・・

まつりをシャンプー屋さんに預けて帰宅したら・・

双葉の「帰宅喜びの舞」がものすごく・・小さい。。

このぐらいならすずも大丈夫かも・・と思ったけど・・

双葉・・

まっちゃがいないと全てが違うのには・・

驚かされる。。


20230421_113225.jpg


どうしたもんでしょう〜〜

育ての親でもあり・・お姉さんでもあり・・

奥さんでもあるまっちゃを・・

頼りにしてくれてるのは分かるけど・・

ガンバロウね。。


20230421_105914.jpg

最近名前も書かずに写真を上げてますが・・
これは誰か分かりますか?




posted by マイマ at 23:56| 長崎 | Comment(0) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

車内温度☆彡

20230413_183152.jpg


なんとか3ワンズでお散歩も可ではありますが

なかなかお互い快適とまではいかないお散歩で。。


歩みを遅くしてくれてるのだろう双葉と

頑張ってるであろうすずと・・

それでもなんとか・・行ってる。。


20230418_184958-COLLAGE.jpg


友達がついてきてくれると助かる。。

すずを引いてもらって・・先になったり後になったりしながらも・・

自分のペースで行けるようでひどく嬉しそう。。

そして・・母はそばにいるのに・・

オフリードにすると・・友達の後ろをついてまわってる。。

飼い主誰か忘れたかもね(笑)


20230406_150405.jpg
稼働させてすぐの時の画像


だんだんと暑くなって・・

車用に温度計を購入。。

買った日・・日を遮るもののない駐車場に停め

そこ30分ほど買い物して・・車内で

温度計に電池を入れたら・・

ボンボンと温度が上がり・・35°に。。

車外温度17°

嘘〜〜〜Σ(゚д゚lll)
        ※犬無し、窓閉め、状態

20230418_181810.jpg


それからは温度計を持ち歩く

車内に起きっぱにはできないので・・

バックに入れてる。。


20230422_142832.jpg


これはあまり暑くない日・・記憶が定かではないけど・・

多分23°の外気温で

買い物に出ようとして・・乗ったらこの温度。。

体感温度はそんなに暑さは感じなかった。。

窓を開けただけで・・

かなり下がるけど・・

車内がとにかく危険な暑さだということが分かった。。


20230419_161027.jpg


昔から・・面倒でも一度帰宅してワンコ降ろして

買い物に出たりしていたが・・

獣医に行ったりしたときは・・4月ぐらいなら・・

冷房入れっぱなしで待ってもらうこともあるが・・

ほんとに気をつけよう。。


園児が通園バスに取り残されて熱射病でなくなったりしてる。。
ほんとに悲しい出来事で二度と起きるべきではない。。
それでも繰り返されている。。


面倒でも・・ワンズは家に帰らせて買い物に行こう。。



20230421_105918.jpg


違い.jpg
posted by マイマ at 21:58| 長崎 ☔| Comment(0) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月19日

2Wも☆彡

20230409_122533 (2).jpg

放置状態になってた。。

これはいかんです。。


実はビョウイン通い。。

あたしが。。

いや・・ずっと腰がよくない。。

だましだまし・・通ってきたが・・どうも夜中にも

痛みで起きる(毎日ではない)



20230409_122654.jpg


よくよく痛み箇所を調べると・・腰ではない。。

だから腰痛体操が効かなかったわけだ。。

で・・やっぱりビョウインに行かねばな。。

という事で・・整形外科に行ってきた。。


20230409_124102.jpg

レントゲン撮ったら・・

驚いたことに背骨が歪んでいた。。

前ではなく横に。。

「これは今始まったことではありません。。

バランス取るため新しい骨が背骨にできています」と。。

ちょっと医者も驚いていたが・・


20230409_124113.jpg


とりあえず・・歩くに支障なし

生活に支障なし・・

足がしびれて動きが悪いわけでもなく・・

「今できることは・・貼り薬か痛み止めか・・

ぐらいですね」・・・・・という事は放置なのね。。


20230409_125032.jpg


それでも

何もしてないのだけど・・それなりに痛みが遠のいていくのは

なぜなのだろうか??

よくわからないけど・・随分よさげです。。

そんなこんな・・身の回りの人に・・

「ねえねえ・・聞いて!!」

と振れ回っていたら・・「あら私もよ!!」とな。。

結構多かった・・背曲がりさん。。

お仲間いっぱいだったというお話でした。。


写真は・・双葉くんとデートしたとある日。。



20230409_125416.jpg
posted by マイマ at 13:09| 長崎 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月06日

桜吹雪☆彡

20230403_082654.jpg


お花見は続いた。。

3ワンズで今年もなんとかお花見できた。。


20230331_132327.jpg


友達が来てくれたんで・・歩くときはすずは友達と。。

じゃないと・・歩く速さが時々調節できない。。


20230404_143142.jpg


随分余裕の長さでリードをプラスするけれど

すずにも気の毒。。

友達が引いてくれるとすず嬉しそう。。

自分のペースだけどちゃんと歩ける。。

それでも今年も全員でお花見できたね


20230331_132319-COLLAGE.jpg



そして夜桜まで。。

20230331_195946.jpg20230331_200032.jpg


夜桜の美しさ・・

堪能してきました。。

川面にづっと続く桜並木。。

この時も友達と一緒だったから・・

ワンコと一緒に撮ってもらった。。

なかなかないのよね・・自分の写真て。。


あ1680322099143.jpg


孫が生まれた時に息子が・・「家族写真を撮ろう」

と・・写真館へ。。

「遺影になる写真が撮れたよ」と喜んでた。。

確かに出不精な父が亡くなった時に・・まともな写真がなくて

困った。。

それに比べて母は・・家にいる人じゃなかったから・・

たくさんのまともな写真があった。。


20230402_125331.jpg


あたしも家でじっとしてない方だけど・・

あたしの場合は・・ワンコ写真ばかり。。

今度から自撮りしてみようかな(笑)


20230402_114213.jpg


川の周りにずーっとずーっと桜並木がある。。

結構長いので人も集中しておらず・・

鵜飼状態での散歩も可能な花見場所


友達と行ってみた

そしたら・・

桜吹雪。。



posted by マイマ at 10:50| 長崎 ☔| Comment(2) | ワンコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする