
発表がお遅くなりました。。
まっちゃ・・21日に無事5頭のベビたんに恵まれました。。
大変に難産でして・・あわや獣医に夜中に走るのか!!
これは・・帝王切開か・・と頭を過ぎりました。。

第一子からつかえた。。
破水後・・3時間たってもなかなか進展なし。。
困った。。
産道に指を入れると足が出たり引っ込んだり。。
これ逆子。。
夜中の2時すぎ・・
主治医の携帯が・・マナーモード状態。。
他の獣医が出てくれない。。
それでも・・どこかに・・と思いつつ・・
車の準備をしてるうちに・・まっちゃのいきみが強くなり始め・・

指でとにかく片足を産道の壁に押し当て・・戻りを抑え。。
もう一本指入れて・・なんとか二つの足を掴む。。
絶対無理は禁物。。
いきみに合わせてほんとにじりじり。。
注意深く。。
下半身さえなんとか目処が付けば・・あとはテコの原理。。
背骨をくるりんとゆっくり丸めるようにすると・・なんとか
そして生まれたのが・・第一子の女の子417グラム(赤)

破水後・・既に4時間の格闘。。
そんなに大きくなかったのに・・いきみが足りなかったみたい。。
その後が・・また大変。。
いきむものの出ない。。
頭なんだけど・・また戻るので・・下顎の骨の間に指をかけ
戻りを抑えて・・またゆっくり。。
顔が出たときには・・驚いた。。
でかい!!これ出るんだろうか??
前足を探して出して・・頭掴んでじりじり出しましてね
またテコの原理でありました。。
で・・男の子の528グラム(黄)

すずの子犬がほぼ400ちょっと超えが平均
300グラム代も多いのですが。。
デカちゃんを出して・・ホッとしていたら・・
またもや・・デカイ頭が。。
同じように引きずり出したのが・・男の子510グラム(緑)

次も逆子でした。。
これも同じように・・両足をしっかり捕まえるまでが・・
大変。。
無理すると・・体を痛めてしまいます。。
ほんとに慎重に慎重に。。
で・・生まれたのが男の子503グラム(青)

緊張と同じ姿勢での保持が大変なのですが・・
言ってられませんね。。
次は・・と思っていたら・・
まっちゃ・・外に出ると言って・・出て行ったら・・
うんちんぐスタイルで・・ポンと産み落としてしまいました
焦りました焦りました・・
ホントなら大声で叫びたかったのですが・・真夜中
いや朝方か。。
家の中に立ってたお父ちゃんに・・ガラス戸をバンバン叩いて・・
お兄を呼んでもらいました。。
それから・・袋破いて子犬出して蘇生して(いえ元気だったんですが)
タオルで・・ゴシゴシでした。。
それが・・男の子492グラム(紫)

結局・・女の子1・・・男の子4
まだいきむので・・朝から獣医に走りエコー検査してもらったり。。
まつりも泣きもせず騒ぎもせず・・淡々と受け入れて・・
ほんとに・・大変なお産だった割には・・頑張りました。。
また・・お兄さんも初のお産助手。。
途中でうたた寝しながらも・・へその緒を押さえたり・・
切ったり。。
よく頑張ってくれました。。

それでも・・2日ぐらいみんなでぐったりしてりまして・・
今日あたりから・・復活です。。
子犬たちは・・すっごく元気です。。
おっぱい飲んで・・よく寝て・・の繰り返し。。
とってもしっかりしています。。
新米ママのまつりも・・気が回らないところありますが・・
懸命に健気に育児をしてくれています。。
なんだかとても・・涙が出ます。。
よく協力してくれる家族にも。。
仕事を休ませてお兄さんを助っ人にしてくれた・・
お兄さんの上司であるお父ちゃん。。
3食自分で食べてくれました。。
ほんとに・・家族を含めお里のお父さんお母さん・・
夜中に電話してお世話になったお友達・・
ありがとうございました。。
感謝します。。
一生懸命子育て致しますね。。
posted by マイマ at 22:09| 長崎 ☁|
Comment(12)
|
まつりっ子たまひよ記
|

|