
実は十くん・・入院してました。。
3日・・初めててんかん発作を起こし・・
時間的には長かったようですが・・一度で終わって・・
翌日に獣医へ。。

十兵衛・・3歳の頃
てんかんについていろいろ説明を受け・・
覚醒する間もなく発作が来ることを「郡発発作」
一回の時間が長く続くことを「重責発作」と言う事や・・
教えてもらった。。
その日はなんの問題もなく・・
元気に歩いて帰り・・帰りにはいつも遊ぶ場所で・・
まっちゃと一緒に軽い散歩もした。。

3歳の頃・・ちょっとモップ犬にしてみたかったのだけど
根を上げて上のコッカーカットにした。。
若い頃はこんなモコモコにすぐなったのに
今は毛がない(;_;)
今度発作が来た時のために・・
鼻から入れる薬があるから・・用意だけはしておこうと・・
もらって帰った。。
その日の夜から・・覚醒してる間がないほどの発作が。。。
鼻から入れる薬もらって帰って良かった。。

翌朝獣医に走る。。
その間もずっと発作状態。。
とりあえず・・脱水状態で血液検査の数値も悪く・・
点滴をすることになり・・
投薬も点滴の中に入れて治療することに。。
しかし・・
先生にいろいろ注意事項を聞いた。。

11歳の頃
これだけ発作が起こるということは・・
脳に損傷を受けてることもある。。
覚醒しても障害が残るかも知れない。。
覚醒しないかもしれない。。
そういう場合の覚悟もしておいてくれと。。
とりあえず・・一度帰宅。。
状態を見たいがために夕方また獣医へ。。
(この日は200k走ってしまった)

退院翌日・・まだまだぐるぐる回ってたが
ちょっと止まれた
結局・・十兵衛の様子を見ると・・
良い方向が見えなかった。。
姉は十兵衛を先生に預ける決断をした。。
仕事をしてる姉・・発作の時に誰もいないのが嫌だと。。
あたしが預かることもチラリと思ったが・・
我が家の子達のことも・・十兵衛のことも考えて止めた。。
それから・・1週間。。
鼻から胃に管を入れて・・直接流動食や薬を入れていたが・・
食べるという。。
退院の許可が出て12日に連れ帰った。。

「昨日より今日・・すごく回復してますから・・これならいけるよ」
「いろんなことがはっきり分かるようになるのに・・
2ヶ月ぐらいかかるかもしれないが・・気長に見てやって」と。。
それから・・姉が仕事の時はあたしが行って様子みたりしてる。。
ほんとに日一日といい方向に行ってる。。
ヤギミルクをやると・・はっきりと器の中のミルクの位置が特定できなかったのに・・
(少なくなった時に器を傾けるとミルクの位置が分からなかった)
今日は・・ちゃんとミルクの位置が分かる。。
後遺症のぐるぐる周りが・・一時的に止まれる。。
なんかホッとしてる。。

今日15日・・ミルクもよく飲んだ
ぐるぐる回りも止まれて写真が撮れた。。
今までのようにはいかないと思う。。
それでも・・美味しくご飯を食べれて・・
しっぽが振れるぐらいに元気になってくれれば・・
多くは望まない。。
今年5月で15才・・頑張ろうな十兵衛
また一緒に散歩できるといいね。。
